新大阪駅 117系新快速など 1987

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • 19871227 昭和62年 
    新大阪駅、大阪駅 NV-MCS1
    新大阪駅
    201系神戸行き
    117系新快速
    201系西明石行き
    113系快速
    EF66貨物
    201系神戸行き
    481系雷鳥
    117系新快速
    201系西明石行き
    113系快速
    481系雷鳥 キシ付き 和風車だんらん付き
    117系新快速
    201系神戸行き 初詣ヘッドマーク付き
    EF65+20系
    205系
    117系新快速
    大阪駅 日没後
    481系雷鳥
    113系福知山色
    EF81日本海 25系

Комментарии • 12

  • @アテーサリミテッド
    @アテーサリミテッド 7 месяцев назад +2

    向日町の踏切近くに住んでました。カラーリングも形式も様々な車両が走っていた。だから鉄道が好きになったのだと思う。

  • @森高志-d8w
    @森高志-d8w Месяц назад

    新快速、彦根行、懐かしい。

  • @mdetgdaafd2691
    @mdetgdaafd2691 10 месяцев назад

    良い時代やなぁ

  • @野郎サト
    @野郎サト 6 месяцев назад

    高校生の頃ですね この時代の列車が1番いいですね 車両見ただけで普通快速新快速とわかりました

  • @ばんばん-j1u
    @ばんばん-j1u 2 года назад +3

    5:06 サロ481-2000番台かな?珍しい

    • @荒川悟志-k6e
      @荒川悟志-k6e 7 месяцев назад +2

      本当は「だんらん」のサロ481-500番台です。

  • @RailJapanStory
    @RailJapanStory 2 года назад

    Superb 😃⤴️⤴️

  • @GAROMAKAIsenatus
    @GAROMAKAIsenatus 2 года назад

    関西地区も国鉄永楽型放送使ってたのか(国鉄だから首都圏と全く同じだったのかな?)

    • @hawk2567
      @hawk2567  2 года назад +1

      永楽型放送というんですね ありがとうございます

    • @GAROMAKAIsenatus
      @GAROMAKAIsenatus 2 года назад

      @@hawk2567 3:11~3:17まで流れる女性の声です(映像がカットしてあるから少し分かりにくいですが)
      30代以上なら絶対聞いた事ある構内放送だと思います
      99年頃まで総武快速・新日本橋・馬喰町・津田沼駅とかに残ってた気がします

  • @松本広志-m6z
    @松本広志-m6z Год назад +1

    八神はやて
    特急雷鳥 485系ボンネット電車
    JNRマーク
    カッコイイや